2014年09月23日
2014年09月22日
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 H26.9.20~9.21

今月二回目の出撃!
行って来ました!片添!

2時間弱で到着するので、ゆっくり準備。
直で現地へ。
とてもいい天気でした。

今回は個別サイトの14番。
長男MTくんもだいぶ頼れる存在に


コストコの二人用シュラフ、導入してみました。値段のわりにはいい仕事してましたよ!

二回目のキャンプなんで、少しは設営時間、短くなりました。かなり汗だくですけど。

ノンアルコールで乾杯。

子供達は海が大好き。
やっぱいいところやな〜
しっかり遊んで、近くの温泉へ。
お風呂上がりに一杯。

今回も鍋

夜の片添も好きです。波の音がよく聞こえます。

恒例の花火が終わると子供達はフラフラなので、テントにぶち込みます。
子供達が寝たあとは、焚き火。

翌朝5時に起きて魚釣りに行くも、ボウズ。
ショックでした。。。

きを取り直してみんなでさんぽ。
朝ごはんは昨日の鍋の残りに、麺を入れて、手抜きラーメン。
食べたあとはすこし休憩して、ボチボチ撤収。
いつの間にか、チェックアウト30分前に!?
やっぱ、まだまだ撤収時間が、かかります。
急いで記念撮影。

ちなみに、嫁さん、おなかに七ヶ月の赤ん坊抱えております。
また来ます!片添!

タグ :片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場
2014年09月20日
2014年09月19日
奥津温泉星の里キャンプビレッジ H26.9.14〜H26.9.15

5月のキャンプデビューからはや四ヶ月。
久しぶりの出撃(といってもコテージですけど)になりました。
この約4ヶ月、色々なことがありました。
まずは8月。
5月に行った、片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場を予約していたのですが、台風直撃で、泣く泣くキャンセル。
この時ばかりは、ホントにショックでした。なんせ、盆休暇最大のイベントでしたからね
その後、仕事も立て続けに忙しくなり、キャンプモード、一時OFFになりました。
そして、携帯もガラケーからスマホになり、使い方もよくわからずブログからも疎遠気味になっていました。
しかしながら、その間も、BBQは怠りませんでした。
そして、9月に入り、お仕事も少しおちついてきたので、まとまった休みが、急に舞い込んできました。
これはチャ〜ンス❗️
妻にそろそろ行ってもいいかな?
とたずねると、オッケーの返事をいただきました!
今回は嫁さんのおなかに赤ん坊がいるということで、コテージを探しました。
が、連休ということで、何処も空いてません!検索範囲を岡山までひろげてみると、ありました!
『奥津温泉星の里キャンプビレッジ』
運良く一つだけ空いてました!
家からは約3時間半かかるということで、子供が寝ている間に大人だけで準備しようと、朝6時に起床するもなぜか2歳児HTくんも起床。
何とか準備終わらせて出発!

今回はコテージなんで、荷物少なめです。
最近ブームの妖怪ウォッチ見ながら、院庄ICをおりて、まず向かったのは、
『道の駅 奥津温泉』
途中、ポケバイの集団に追い掛けられながらも無事到着。
口コミで噂のバイキングに向かうも、物凄い人の多さにあえなく断念。

でも、カレーフェアみたいなものやってたんで、色々物色。



あまご(こちらではひらめというらしい)は絶品でした。次回はバイキングいってみたいな〜。
つぎに、また来た道もどってPLANT5というなんでも揃うお店で買い出し。ここはホントに大きい店で、マジでなんでもそろいます。
そしてチェックイン!

ここは三時から五時までの間に受付を済まさなければいけないみたいです。
今回は6番でした。
コテージというものが、初めてなので、家族みんな大興奮。
特に子供達は、二階が気に入ったみたいで、なんども往復していました。(HTくんは案の定階段から落ちました)

左に写っているログハウスが今回お世話になったところです。

中央にはちょっとした広場もあって、野球とかサッカーできそうです。でも、若干坂になっています。

気温もここ最近だいぶさがってきました。
少し遊んで、車で3分の『花美人の里』へ。


キャンプ場でチケットを購入すれば、大人一人5百円で入れます。
とてもきれいでいいお湯でした。
お風呂上がりに


上のヤツは、ノンアルコールのシャンパンだそうです。
暖まったところで、晩めしの準備です。

コテージひとつひとつに東屋があるので、小さい子供がいても安心です。
寒いので鍋にしました。

腹を満たしたところで、子供達がだいすきな花火!

場所は駐車場でやらなければいけないみたいです。
この時に見た、夜空のお星様たちは忘れません!
日頃見れない数の星を見ることができました。衛星もみえましたよ。
そして、就寝。
焚き火セット持ってきてたのに、やらずじまいでした。ちなみに、薪は売ってません
朝はさすがに冷えました。何度かわかりませんが、とても清々しい朝でした。
チェックアウトをすまして、山田養蜂場へ
もちろん食べました。

はちみつソフト。
帰る前に『天空の湯』につかって、ぼちぼち帰りました。
久しぶりの出撃、といってもまだ二回目で、しかもコテージでしたが、とてもリフレッシュできた二日間でした!
ところで、今現在、PCがぶっ壊れててパソコン画面でブログ見れないんですけど、やっぱ画像デカイですか??
携帯でサイズ調整とかできるのかな?
まだまだブログ初心者で、すみません。内容も薄いような。。。
明日、出撃するかも、、、。
タグ :奥津温泉星の里キャンプビレッジ